キャンプ

【一番星ヴィレッジ】都心からのアクセス良好 気軽なキャンプ場

キャンプブーム到来 探せ予約できるキャンプ場世はコロナ禍、密にならずに楽しめる趣味としてキャンプが脚光を浴び今まで行っていた予約不要のキャンプ場も予約制になったりもして気軽に思い立って行ける場所が少なくなってしまいました。そんな中、仲間内で...
ペット

【ペット紹介】ボーダーコリーとアビシニアン

ペット1号 アビシニアンのアイビー自宅を建てたところで、以前から検討していたペットを飼うことを考え始めました。妻は猫派、筆者は犬派。一頭ずつ飼う方針で、調査をスタート。まずは保護猫、保護犬からあたることにしました。しかし、調べ始めて最初の壁...
DIY

【薪棚】薪活に向けての一歩 大物DIY

薪棚DIY 動機我が家は建築日記でも書いた通り、薪ストーブがあります。一応立地が住宅街であることもあり、メイン暖房はエアコンを想定していて、特別寒い日や週末など趣味の範囲で楽しむ予定です。とはいえ、キャンプを趣味でやっていることもあり薪はし...
DIY

【ウッドフェンス】外構工事とDIY はじめての木工

外構工事家の引き渡しが終わると続いて外構工事がありました。我が家の外構は打ち合わせで決めた通り以下の3点に限っての工事になっています。玄関前の駐車場の施工門柱背面のフェンスの柱駐車場あんまり細かく写真は撮ってないんですけどね。車は徒歩20分...
BESSの家

【BESSの家】ワンダーデバイス 建築日記⑧:引き渡し

施主検査引き渡しを間近に控えて、施主検査になります。ここで、最終確認になるので気づいたところはバシバシ確認しました。我が家の場合、残り1週間くらいからの進捗がかなりのもので、最後に見たときは内壁途中くらいだったんですが、施主検査には仕上がっ...
BESSの家

【BESSの家】ワンダーデバイス 建築日記⑦:工事編

ワンダーデバイス着工我が家は地盤調査の結果も問題なく転圧のみで地盤改良は不要でした。金銭的にもゆとりができてラッキーでした。部屋の間取りが決まってくると、図面が書けて建築確認申請を行い、許可が下りれば晴れて着工になります。基本的には施主とし...
BESSの家

【BESSの家】ワンダーデバイス 建築日記⑥:カーテン、外構編

カーテン、外構編いよいよ、打ち合わせで仕様を決めていく段階の最終回になります。カーテンと外構ですね~。終盤の打ち合わせだけあって、予算もカツカツしてきていました。いかに予算を削りつつ、納得いく仕上がりを目指すかがポイントになります。STEP...
BESSの家

【BESSの家】ワンダーデバイス 建築日記⑤:照明、コンセント編

照明、コンセント編今回は照明、コンセント編ということで電気周りですね。照明は標準仕様ではODELICのものが入っています。こちらもショールームがあるので行ってみるのが吉。コンセントの方は迷ったら沢山配置というのが基本になります。我が家はどう...
BESSの家

【BESSの家】ワンダーデバイス 建築日記④:設備(キッチン、トイレ、バスルーム)編

設備(キッチン・バス・トイレ)編前回は間取りを決めました。こちらは主に外せない要素やメインを先に決めて、残りをパズルのようにはめていくことで完成までこぎつけていきました。今回は、STEP6の設備の打ち合わせでキッチンやバスルーム、トイレを決...
BESSの家

【BESSの家】ワンダーデバイス 建築日記③:打ち合わせ地獄 間取り編

話は戻って打ち合わせへ前回の記事では趣味に走って、流れをぶった切ってしまいました。以下、全体の流れに戻ってSTEP5~の打ち合わせ地獄の話になります。地獄と言いつつ、夢のマイホームのプランニングな訳で毎回楽しみにしていました。BESSの家が...
スポンサーリンク